ごあいさつ

                       

       公益社団法人 福島県視覚障がい者福祉協会
                   会長 阿曽 幸夫(あそ ゆきお)



 本会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
 月日のたつのは本当に速いもので、未曾有の東日本大震災から、2年8ヶ月以上が過ぎてしまいました。今なお多くの被災された皆様は、不安の中での生活を余儀なくされていることと思います。また、多くの尊い命が失われ、本県では視覚障がい者が15名亡くなっております。心から哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。今回の震災では、社会福祉法人日本盲人会連合を始め、多くの皆様方から義援金等のご支援をいただきました。この場をお借りして心より御礼申し上げます。
 さて本会は昭和25年、戦後の大混乱の中で社会福祉法人日本盲人会連合の下部組織として、障害者の福祉向上と充実のため県内の県北・県中・県南・会津・いわき・相双の6方部が団結し、福島県盲人協会として発足いたしました。
 本会の主な活動を紹介しますと、昭和33年、福島県点字図書館の設立に協力、平成元年、視覚障がい者老人ホーム「緑光園」の開園に協力、平成9年、福島県視覚障がい者生活支援センターの委託運営、平成18年、指定管理制度にる福島県点字図書館の運営などが挙げられます。また、平成24年からは、視覚障がい者同行援護従業者の養成事業を開始いたしました。さらには、大震災の原発事故による放射線被害から身を守るため、視覚障がい者用の音声線量計を開発し、県内外で活用されております。
 福島県視覚障がい者生活支援センターでは、電話ナビゲーションによる生活情報の提供、相談事業、生活用具の紹介及び購入手続きの支援、代読代筆サービス、各種講座なども行っています。
 このような長年に渡る活動に対して、県当局のご支援をいただきながら、平成25年3月に念願であった公益社団法人の認定を福島県知事様から受けることが出来ました。ひとえに県内の多くの皆様方のご協力があったから実現できたものと、衷心より御礼申し上げる次第です。
 発足以来長年親しんできた、「福島県盲人協会」から晴れて「公益社団法人福島県視覚障がい者福祉協会」と名称が変わり何となく寂しいような嬉しいような複雑な気持ちです。今までは、会員中心の運営を行ってきましたが、今後は、会員の増加を図り、組織強化を行いながら賛助会員や寄付を募りたいと望んでいます。併せて、収益事業などで財源を安定させ、県内の視覚障がい者のために積極的に事業にも取り組まなければならないと考えております。視覚障がい者の社会福祉の向上のために、県民の皆様と情報を共有し、社会貢献をするのが本会に課せられた責務であります。
このため、本会は次のような活動方針の基で各種事業を行って参ります。
1 視覚障がい者の自立及び社会参加支援のための情報の提供に関する事業
2 視覚障がい者の社会参加を支援する各種研修会に関する事業
3 視覚障がい者の情報技術の習得及び活用に関する事業
4 視覚障がい者の自立を促進するための生活相談及び生活用具の活用に関す る事業
5 視覚障がい者の文化スポーツの振興に関する事業
6 その他この法人の目的を達成のために必要な事業
 時代の流れとともに視覚障がい者が一公民として自立するためには、常に社会の動向に目を向けることが大切であると考えます。主な課題は、職業自立、安全な移動手段の確保、情報バリアの解消、コミュニケーション手段の確保、行政支援への要望などですが、本協会の諸課題に正面から取り組み、決して後戻りをせず、多くの皆様と協力しながら解決に努力して参ります。
 最後に、公益法人を取得した団体として、まだまだ微力な組織でありますが、皆様方のお力添えをいただきながら、一歩一歩成長して行く所存でございます。今後とも、尚一層のご協力とご支援をお願い申し上げ挨拶といたします。



戻る